航空機エンジニア KOH’s Room

航空機エンジニアが飛行機のことや思ったことなどを書いていくブログです。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

前提・仮定の妥当性について

飛行機の設計において全てを試験で証明することは不可能で、解析による証明は必須です。 ただ、いくら解析ツールが発展したとしても、その結果を簡単に信用することはできません。 なぜなら解析とは何らかの前提や仮定の下に導かれる結果であり、その前提・…

飛行機の設計で考慮している環境

今日は飛行機の設計にて考慮している環境について紹介します。 飛行機は赤道直下の国から極寒の国まで、 真夏の太陽の照り付ける地上から真冬の北極付近の上空まで、 様々な環境で運行されます。 設計時にはこれらを設計環境(温度・湿度)として定め、 設計…

飛行機内の空気は入れ替えられているのか??

新型コロナで世界中の航空会社が大変なことになっていますね。 飛行機の中は狭いですし、周りの人との距離も近いので、避けたくなる気持ちもよくわかります。 密閉空間で、空気の入れ替えもなされていないように思えますもんね。 そこで一つ質問です。 飛行…

飛行機の上下方向に作用する力

飛行機には主に以下の4種類の力が作用しています。 ・推力 : エンジンによって生み出される、前に進む力 ・効力 : 空気などから受ける抵抗 ・揚力 : 主翼によって生み出される上向きの力 ・重力 : 物体に作用する下向きの力 この中で揚力と重力(上下方向の…

損傷許容性設計

損傷許容性設計という言葉を知っていますか??飛行機は損傷許容性設計が適用されています。 難しそうな言葉ですが、読んで字の如く、『損傷』を『許容』しているのです。 簡単に言い換えれば、『傷などのダメージを許している(あっても大丈夫)』というこ…